K-POP第5世代の注目グループ・&TEAM(エンチーム)。
ビジュアル、実力、個性のどれをとっても魅力たっぷりな9人組ですが、じつは「身長のバランスが絶妙!」と話題になっているのをご存じですか?
本記事では、そんな&TEAMのメンバー身長を高い順・低い順に一覧で紹介するとともに、平均身長や他グループとの比較、さらには身長差が生み出すパフォーマンスの魅力やファンの“身長差萌え”エピソードまでたっぷりとお届けします。
「Kが一番高いのは知ってるけど、次に高いのは?」「実はHARUAって意外と低い?」など、推しの新たな一面を知りたいあなたにもぴったりの内容です。
ぜひ最後までご覧ください!
&TEAM(エンティーム)メンバーの身長一覧2025年最新版!
2022年にデビューした&TEAM(エンチーム)は、HYBE LABELS JAPAN所属の9人組グローバルグループです。
メンバーは日本、韓国、台湾など多国籍で構成されており、それぞれが異なる個性と魅力を持っています。
そんな彼らの身長もまたバラエティに富んでおり、パフォーマンスやビジュアルに大きく影響を与えています。
以下は2025年時点で確認されているメンバーの身長情報です。
名前 | 身長 |
---|---|
K/ケイ(日本) | 186~187cm |
JO/ジョー(日本) | 185cm |
EJ/ウィジュ(韓国) | 184cm |
MAKI/マキ(日本) | 183cm |
FUMA/フウマ(日本) | 180cm |
NICHOLAS/ニコラス(台湾) | 179cm |
TAKI/タキ(日本) | 176cm |
YUMA/ユウマ(日本) | 174cm |
HARUA/ハルア(日本) | 173cm |
※一部公式発表されていないため、インタビューやファンコミュニティの情報をもとに推定しています。
メンバー9人のプロフィールと身長まとめ
&TEAMは9人それぞれに異なる国籍や個性があり、さらに身長差も魅力のひとつ。
ここでは、身長が高い順にメンバーの簡単なプロフィールをまとめました。
名前 | 身長 | 生年月日 | 年齢(2025年7月現在) |
---|---|---|---|
K/ケイ(日本) | 186~187cm | 1997年10月21日 | 27歳 |
JO/ジョー(日本) | 185cm | 2004年7月8日 | 21歳 |
EJ/ウィジュ(韓国) | 184cm | 2002年9月7日 | 22歳 |
MAKI/マキ(日本) | 183cm | 2006年2月17日 | 19歳 |
FUMA/フウマ(日本) | 180cm | 1998年6月29日 | 27歳 |
NICHOLAS/ニコラス(台湾) | 179cm | 2002年7月9日 | 23歳 |
TAKI/タキ(日本) | 176cm | 2005年5月4日 | 20歳 |
YUMA/ユウマ(日本) | 174cm | 2004年2月7日 | 21歳 |
HARUA/ハルア(日本) | 173cm | 2005年5月1日 | 20歳 |
メンバーの年齢層は19〜27歳と幅広く、それぞれの経験値や魅力が絶妙にグループに活かされています。
高身長が多い一方で、身長差がしっかりあるのも&TEAMの魅力のひとつ。
ライブやビジュアルでの“身長差萌え”にも注目です!
どのメンバー同士の身長差が大きい?ペアで比較してみた!
&TEAMは平均身長が高いグループですが、メンバー間の身長差にも注目です。
実際に「身長差があるからこそ映える」ペアやユニット構成がステージでも見られます。
- K(186cm) × HARUA(173cm) → 13cm差
→ 並ぶと兄弟感たっぷり。ファンからは「身長差ツーショが尊い!」と話題に。 - JO(185cm) × YUMA(174cm) → 11cm差
→ 背の高いJOが自然にリードするような構図になり、ビジュアル映えも抜群。 - MAKI(183cm) × TA-KI(176cm) → 7cm差
→ 最年少コンビながら身長差のあるツーショットでギャップが映える!
こうした身長差がステージ構成やフォトカード、ジャケット撮影などで意識的に活用されており、視覚的な「高低差萌え」を楽しむのも&TEAMの推し方のひとつです。
&TEAM(エンティーム)で一番身長が高いのは誰?
&TEAMの高身長組みを身長順で見ていきましょう!
1位:K(ケイ)|圧倒的な高身長とスタイル
&TEAMの中で最も身長が高いKは、まさに“モデル体型”という言葉がぴったりの存在。
186cm以上あるとされ、長い手足とキレのあるダンスで圧倒的なステージ映えを誇ります。
フォーメーションの中心に立つことも多く、衣装の着こなしも抜群。
特にロング丈のコートやジャケットなど、他のメンバーでは難しいシルエットも自然に馴染むのはKならでは。
身長の高さを最大限に活かしたパフォーマンスで、ファンの視線を一瞬で惹きつけます。
2位:JO(ジョー)|クールビジュアルが光る185cm
JOは、185cmの高身長とクールなビジュアルでファンからの人気も高いメンバー。
ステージ上では、まるで海外モデルのような存在感を放ち、全身を大きく使ったダンスが特徴的です。
高身長だからこそ、センターに立つと舞台に立体感が出るといわれるほど。HARUAやYUMAとの“身長差ツーショット”も人気で、どこか兄のような頼もしさがにじみ出ています。
表情管理も抜群で、ビジュアル重視の撮影でも存在感を放つ魅力の塊です。
EJ(ウィジュ)|リーダーの184cm
リーダーのEJは、184cmのすらりとしたスタイルで、立っているだけでも目を引くビジュアルを持っています。
落ち着いた雰囲気と高身長が相まって、グループ全体のバランスを整えるような存在。
衣装を着こなす力にも定評があり、特にフォーマル系やモノトーン系のスタイリングでは彼の美しいシルエットが際立ちます。
パフォーマンスでは高さを活かした振りの迫力もあり、端正なビジュアルと身長のギャップにときめくファンも多数。
4位:MAKI(マキ)|183cmの最年少ハーフメンバー
グループ最年少のMAKIは183cmと、末っ子ながらも堂々たる高身長の持ち主です。
若さゆえの柔らかさと、すらっとした体型のギャップが魅力的。
撮影現場やライブでも、大人びたビジュアルとの対比で“身長に見合わないあどけなさ”が逆に映えるとも言われています。
立ち姿が絵になりやすく、衣装によっては大人っぽさも急浮上。
成長途中の今後の変化にも注目が集まっており、“まだ伸びるのでは!?”というファンの声も。
&TEAM(エンティーム)中間身長メンバーは?
&TEAMの中間身長メンバーを見ていきましょう!
FUMA(フウマ)|180cmの安定感
FUMAは180cmちょうどの身長で、グループの中ではちょうど中間くらいの立ち位置。
派手すぎない高さと整ったバランスが魅力で、どんな衣装もすんなりと着こなせる安定感があります。
ステージでは、上下の身長差があるメンバーとの橋渡し役として自然なフォーメーションを作り出し、グループ全体の“見映え”を引き立てている存在です。
派手さよりも“静かなかっこよさ”を感じさせる、絶妙な身長ポジションが彼の強みといえます。
NICHOLAS(ニコラス)|179cmの多彩な才能
NICHOLASは179cmと高身長グループの中ではやや控えめな数字ですが、それでもしっかりとモデル級のスタイルを持つビジュアル派メンバー。
身長の割に肩幅があり、写真に写った時のバランスの良さには定評があります。
どこに立っても浮かず、かといって埋もれない絶妙な存在感が魅力で、ユニット撮影やMVでも自然に画面に溶け込む“安定型”。
ダンスの動きが滑らかで、大きく見えるため身長以上の存在感を感じさせてくれます。
&TEAM(エンティーム)低身長メンバーの魅力とステージ上の役割
低身長組なんて言わせない!存在感抜群の3名を見ていきましょう!
TAKI(タキ)|176cmのムードメーカー
TA-KIは176cmとグループ内では下位に位置する身長ですが、ダンススキルとエネルギッシュなパフォーマンスでそれを全く感じさせない存在。
むしろ「背が少し低いからこそ出せるスピード感」が魅力で、パフォーマンス全体の動きにアクセントをつけています。
身長の差を逆手にとって、フォーメーションの切り替え役としても活躍中。
ファンからは「動いてるともっと大きく見える!」という声も多く、視覚の錯覚すら生み出すパフォーマーです。
YUMA(ユウマ)|174cmの高い歌唱力
174cmのYUMAは、優しい雰囲気と整ったビジュアルを併せ持つメンバー。
身長はグループ内で下位ですが、歌唱力と表現力でしっかりと存在感を放っています。
高身長メンバーとの並びでは自然と“癒し枠”のような可愛らしさが際立ち、ファンからは“バランス担当”と称されることも。
舞台に立つと、不思議と身長以上に大きく見えるのがYUMAの魅力で、見る人の心に残るパフォーマンスを届けてくれます。
HARUA(ハルア)|173cmの癒し系ピアニスト
&TEAM最小の173cmながらも、HARUAの存在感は決して小さくありません。
むしろ小柄だからこその繊細な動きや愛されビジュアルが、他のメンバーとは異なる魅力を生み出しています。
ステージでは大きなメンバーに囲まれつつも、一歩も引かない堂々とした姿勢が印象的。
衣装や写真での“身長差ショット”がファンの間では人気で、「一番低いけど一番かわいい」と言われるのも納得です。
&TEAM(エンティーム)の平均身長は?他グループとの比較
&TEAMの平均身長、そしてほかのボーイズグループと比べてどれくらいの身長差あるかなどを調査してみました!
&TEAMの平均身長はどのくらい?
&TEAMの平均身長は、約179cmとされています。
これはほかの男性アイドルグループの中でも比較的高い数値で、ビジュアルやパフォーマンスにおいても大きな強みとなっています。
特にK(186~187cm)、JO(185cm)、EJ(184cm)、MAKI(183cm)など、180cmを超えるメンバーが複数在籍していることから、
グループ全体が“背が高い印象”を与えやすく、MVやライブでのフォーメーションでも視覚的なインパクトを生み出しています。
平均的に背が高いというだけでなく、手足が長く、シルエットが美しいメンバーが多いことから、衣装やカメラワークでも映えるのが特徴です。
他のK-POPグループと比較すると?
では、同世代〜同じく人気を集めているK-POPボーイズグループと比べた場合、&TEAMの平均身長はどのくらい高いのでしょうか?
以下にまとめました。
- ENHYPEN(エンハイプン):約177cm
- TREASURE(トレジャー):約178cm
- Stray Kids(ストレイキッズ):約171〜173cm
- TXT(TOMORROW X TOGETHER):約181cm
- SEVENTEEN:約177cm
- BOYNEXTDOOR:約175〜176cm
- RIIZE:約180cm前後
- ZEROBASEONE(ZB1):約178cm前後
このように見てみると、&TEAMの平均身長は上位に位置しており、特にTXTやRIIZEと並んで“スタイル重視型”グループといえるでしょう。
ビジュアルやパフォーマンスの「見た目の完成度」が求められるK-POP市場において、&TEAMの平均身長の高さは大きなアドバンテージです。
衣装の映え方、カメラ映り、舞台の構成など、あらゆる面で身長の高さがプラスに働いています。
&TEAM(エンティーム)身長にまつわるエピソード
フォーメーションやダンス構成の工夫
&TEAMのパフォーマンスは、ただかっこいいだけでなく「視覚的に美しい」のが特徴。
サビ前の“スローな立ち姿”から一気に展開する激しいパートなどでは、身長差があることで遠近感とリズム感がより強調され、全体に立体的な印象を与えます。
これはまさに、9人のバランスが取れているからこそできる表現技術。
また、振り付け師が「このグループは身長によって見せ場を分担できるのが強み」と語っていたこともあり、立ち位置ひとつをとっても、緻密な演出がなされていることがわかります。
ダンスの“魅せ方”においても、身長差は大きな武器となっているでしょう。
ファンが感じる「身長差萌え」ポイント
ファンの間では、いわゆる“身長差萌え”という言葉が定着するほど、メンバー同士の身長差にキュンとくる瞬間が注目されています。
たとえば、バックステージ映像でJOとHARUAが並んで笑い合っているシーンでは、「背伸びして話してるHARUAがかわいすぎる」「まるで兄弟みたい」といったコメントがSNSで拡散されました。
特に人気なのが、リハーサル中やオフショットで見られる自然なスキンシップ。
肩を組んだ時の身長差、後ろから包み込むようなハグなど、180cm超えメンバーとの身長差はまさに「絵になる」瞬間。
こうした自然体の姿が、ライブパフォーマンスとはまた違う魅力として愛されています。
さらに、「低身長のHARUAやYUMAが厚底ブーツを履いて、KやJOと並んだときの“努力感”が愛しい!」という声もあり、身長という物理的な違いが、逆にメンバー同士の関係性やストーリーを深く感じさせる要素になっています。
まとめ|身長だけじゃない、&TEAMの総合魅力
&TEAMは身長の違いだけでなく、個々のキャラクターやパフォーマンス力、チームワークの良さが大きな魅力です。
身長差を活かした衣装や演出、ダンス構成が9人の個性を引き立て、ステージの完成度を高めています。
身長を通してメンバーの特徴を知れば、さらに彼らの魅力に気づけるでしょう。ぜひ推しの新たな魅力を発見してください。