2022年12月31日に放送されるMBC歌謡大祭典2022の視聴方法をまとめました。
本放送は始まりました!(20時40分から始まっています)
深夜1時半まで放送予定なので、今からでも遅くないです!
とにかく早めに準備をしましょう!
VPNに繋ぐ前後に、必ずMBCの公式サイトに会員登録しておきましょう。
会員登録してVPNを繋ぐことで、MBC歌謡大祭典が見られるようになります!
MBC歌謡大祭典2022:視聴方法はおもに2つ!
MBC歌謡大祭典を見る方法は、大まかに分けて2つ!
① 韓国MBC公式サイトから見る
VPNを韓国に繋ぐことで
見られる
② KNTVで見る
CS放送のチャンネルで
見られる
残念ながら日本のVOD(dTVやhuluなど)では生配信される予定はありません。
本放送は始まりました!VPNに繋げば今からでも見られます!
VPN契約とMBC会員登録合わせても、10分で準備完了です★
注意
無料のVPNは年末年始ということもあり、回線が込み合うことが予想され、繋がっても途切れてしまうことが考えられます。(現に管理人が今無料VPNを試してみましたが、繋がりません…)
さらにセキュリティも弱くおすすめできません。
NordVPNであればどのプランを選んでも30日間返金保証がついているので、おすすめです。
MBC歌謡大祭典2022:韓国のVPNに繋げる視聴方法
VPNとはなんぞや…?
VPNとは、仮想プライベートネットワークの略。
インターネットは外国のどこにいても繋げられますが、国が変わると回線が変わり、「日本からのアクセスはできません」「韓国からのアクセスはできません」と、制限されてしまうことがあります。
そのときにVPNを使って、日本にいながらも「韓国からのアクセスですよ~」韓国にいながらも「日本からのアクセスですよ~」と仮想のなんちゃってネットワークを使って外国のネットにアクセスすることができるのです。
決してこれは違法ではありません。
セキュリティのしっかりしているVPNを使えば情報を取られることもありませんし、外国にいながらも日本のNetflixやU-NEXTなどのVODを視聴したりすることができます。(逆も然り)

VPNを使ってMBC歌謡大祭典を見る方法が一番おすすめで、安くお得に安全に視聴できます!
韓国のVPNで見るメリット
・お手頃価格、または無料で視聴できる
・スマホやタブレット気軽に見ることができる
・MBC歌謡大祭典はもちろん、韓国のVODも利用できる(Netflix、Prime Videoなど)
韓国のVPNで見るデメリット
とくになし
MBC歌謡大祭典はMBCの公式サイトで視聴することができますが、日本からのアクセスは制限されているので視聴できません。
それが、VPNを使うことでで視聴できるのです!
外国にVPNを繋げるのはちょっと怖い…と思ってしまいますが、セキュリティがしっかりしているVPNであれば心配ありません。
誰でも契約なしに使える無料のVPNはセキュリティが甘く、個人情報が漏れたりと大変危険なので絶対に使わないようにしましょう。
「韓国 VPN」で検索するとよく紹介されている有名なVPNのなかから、
① NordVPN
こちらの3つを比較しながら紹介していきます!
NordVPN (イチオシ!) | MillenVPN | Surfshark | |
---|---|---|---|
1か月プラン | 1,550円(税込)/月 | 1496円(税込)/月 | 1892円(税込)/月 |
1年プラン | 580円(税込)/月 | 594円(税込)/月 | 583円(税込)/月 |
2年プラン | 480円(税込)/月 | 360円(税込)/月 | 299円(税込)/月 |
保証期間 | 30日間返金保証 | 30日間返金保証 | 30日間返金保証 |
特徴 | ・10年間の実績 | 日本の会社が運営しているので安心 | デバイス接続無制限 |
FireStick | 〇 | × | 〇 |
サーバー | 5000台以上 | 1300台以上 |
NordVPNが一番おすすめ!
MBC歌謡大祭典2022を見るなら、「NordVPN」がおすすめ!
数あるVPNのなかでも料金・使い勝手・安全性・評判など、総合的に考えて一番使いやすいのが「NordVPN」です。
NordVPNはFire TV Stickでも使うことができるので、韓国のNetflixを見ることも可能!
韓国のメディアにアクセスするのには、一番適しているVPNと言えるでしょう。
NordVPNのメリット
・料金が安い
・速度が速い
・10年の実績があるので安心
・アプリの評価が高い
・利用者数が多い
NordVPNのデメリット
とくになし
▼NordVPNの登録・使い方を詳しく解説▼
MillenVPN
外国で運営しているVPNが多いなか、MillenVPNは日本で運営している会社なので安心感があります。
サイトも大変見やすく、料金が一番安いのもうれしい特徴です。
ただFire Stickでは使用できないことや、iOSでのアプリの評価が低いのが少し気になるところです…。
MillenVPNのメリット
・日本の会社なので安心
・料金が安い
・公式サイトが見やすい
MillenVPNでのデメリット
・サーバー設置数がほかより少ない
・アプリの評価が低い
・Fire Stickで使えない
Surfshark
長期プランだと一番料金が安く、長期で使うかたにはかなりお得です!
さらに接続デバイスが無制限なので、家族みんなでVPNを使うかたにはかなり重要なポイントですよね。
ただ難点として料金がドルなので、現在の円安の状況だと日本からでは料金の変動が大変大きいです。
広告には「262円/月」と記載されていますがサイトでは「274円/月」となっているので、やはり今の状況だと変動がかなり響いているのだと思います。
さらに、VPNは外国で運営しているものが多いですが、そのなかでもSurfsharkは日本語対応が不十分なのがデメリットとして挙げられます。
Surfsharkのメリット
・接続デバイスが無制限
・2年プランの料金が安い
Surfsharkのデメリット
・料金がドルなので変動がある
・日本語対応が微妙
MBC歌謡大祭典2022:KNTV(CSチャンネル)の視聴方法
KNTVはCS放送の有料チャンネルとなります。
CS放送が見られる環境であれば、KNTVチャンネルを契約すれば見られます。
逆にCS放送を契約していなければ見ることができないのです。
KNTVで視聴するメリット
・有料チャンネルのため、放送環境が安定している
・大きなテレビ画面で見ることができる
KNTVで視聴するデメリット
有料であり、料金が高いこと
こちらを踏まえたうえで、KNTVの詳しい視聴方法を解説していきます。
KNTVを視聴するためにはCS放送を見られる環境が必要
KNTVを視聴するためにはCS放送を見られる環境が必要ということで、CS放送が見られる方法は主に3つ!
CS放送で有名なのは、スカパーですよね!
しかし、CS放送を見られるのは決してスカパーだけではありません。
お家のインターネット回線状況などによってはひかりTV、ケーブルテレビのJ:COMでもCS放送を見ることができます。
CS放送 | 各CS放送料金とKNTVチャンネル料金 |
---|---|
スカパー! | スカパー月額基本料金429円/月(加入月無料)+KNTV視聴料3.300円/月 |
ひかりTV | ひかりTV月額料金+KNTV3,300円/月(初回初月無料) |
J:COM | J:COM月額料金+KNTV 2,750円/月 |
料金形態は、各CS放送の月額料金+KNTVの視聴料金が基本です。
各CS放送によっては初月月額無料のキャンペーンをしているので、初回の契約ではお得に視聴できる場合が多いです。
スカパー
CS放送では有名なスカパー!
一番有名で知名度がある分安心安全に使えるイメージもあり、契約も簡単なのが魅力的!

スカパーは専用アンテナがないといけないイメージがあるかもしれませんが、そんなことはありません。
お家のテレビ環境によっては専用アンテナがなくてもCS放送が見られる場合があるので、スカパー!公式サイトにて「お申込み前に確認いただくこと」を確認してみてください。
スカパーは加入月に限り基本料と視聴料が無料になるので、今月加入すれば今月分の基本料金(429円)とKNTV視聴料(3,300円)が無料となり、MBC歌謡大祭典2022を無料で見られることになります!
※加入した月内で解約した場合は対象外となります
ひかりTV
ご自宅がNTT光回線をお使いの場合、ひかりTVでCS放送が見られます。
アンテナの取り付けは不要なので、すぐにKNTVチャンネルを見ることができます。
J:COM
J:COMでもKNTVは視聴可能ですが、CS放送を見るためにはセットトップボックスという専用の機械が必要で設置工事も必要になります。
すでにJ:COMでCS放送を見られる環境であればKNTVチャンネルを契約すればすぐに見られますが、そうではない場合はすぐに見ることは難しいです。
今からだと12月31日のMBC歌謡大祭典には間に合わない可能性もあるので、あまりおすすめはしません。
MBC歌謡大祭典2022:出演アーティストと日時
MC | ジュノ(2PM)、ユナ(少女時代)、チャン・ソンギュ |
日程 | 2022年12月31日(土) |
時間 | 20時半~深夜1時半(予定) |
会場 | MBCドリームセンター |
視聴方法(見逃し配信) | KNTVで生中継(字幕なし) |
出演アーティスト
NCT127、NCT DREAM、リョウク(SUPER JUNIOR)、MAMAMOO、MONSTA X、ムンビン&ユンサナ(ASTRO)、THE BOYZ、Forestella、Stray Kids、ATEEZ、キム・ヨハン(WEi)、(G)I-DLE、ITZY、aespa、IVE、Billlie、Kep1er、NMIXX、TEMPEST、CLASS:y、チョ・スミ、
ユン・ジョンシン、紫雨林、コヨーテ、ユンナ、YOUNGTAK、10CM、ソン・ガイン、アリン(OH MY GIRL)、ユテヤン(SF9)、
チェ・ユジョン(Weki Meki)、チェ・イェナ(元IZ*ONE)、イ・ムジン、Chuu、BIG Naughty、チョン・ドンウォン、BE'O
MBC歌謡大祭典2022:豪華コラボが次々発表!
歌謡祭の醍醐味と言えば、さまざまなアーティストによるコラボステージ!
ということで、現時点で発表されているMBC歌謡大祭典で披露されるコラボステージの予告をしていきます!
- MCのジュノ(2PM)とユナ(少女時代)のコラボステージ
- ムンビン&サナ(ASTORO)、ユテヤン(SF9)、ヨハン(WEi)のコラボステージ
- イ・ムジンとミヨン((G)I-DLE)のコラボステージ
- Stray Kids(スキズ)のDANCE RACHAであるリノ・ヒョンジン・フィリックスによるユニットステージ
- IVEのイソとウォニョンのユニットステージ
- NCTドヨン・ジェヒョン・ジョンウのユニットステージ(コンサートで披露した「後遺症」を披露)
- NCTテイルとヘチャンのユニットステージ
- 声楽家チョ・スミとリョウク(スーパージュニア)のコラボステージ
- kep1erとTEMPESTのコラボステージ(グループ名”STEMP1ER”)
- ATEEZとTHE BOYZのコラボステージ
- ATEEZは新曲「HARAZIA」を初披露
- アリン(OH MY GIRLS)、ユジョン(Weki Meki)、イェナ、ウギ((G)I-DLE)、チュウの1999年兎年によるコラボステージ
MBC歌謡大祭典のコラボステージは毎年かなりの規模で行われるので、期待大で楽しみに待ちましょうう!