韓国のtvNで2016年12月2日~2017年1月21日まで放送された金・土ドラマ。全16話
あらすじ
さかのぼるは高麗時代。主君の代わりとなり将軍として戦に勝ち続けたキム・シン。民からは”神”のように扱われたが、命を預けた主君の嫉妬からは逃れられず、キム・シンと一族は逆賊扱いされ処刑される。
一度は命を失ったキム・シンだが、何人もの命を奪い無念の死を遂げた彼に、神は不滅の命を持つトッケビとしての”生”を授けた。
しかし、キム・シンの胸には無念の死を遂げたときに刺された剣が…。その剣を抜くことができるのは、トッケビの花嫁として生まれた女性だけであり、その剣が抜かれたとき、やっと不滅の命を終えることができる。
現世に生まれたチ・ウンタクはまだ母親のお腹にいたときにひき逃げ事故に遭い、トッケビに助けられた。そしてトッケビの花嫁としてこの世に生まれてくる。
彼女の人生は壮絶そのものだった。母親と生き延びたものの、ウンタクが9歳のときに母親が亡くなり、その後は叔母に育てられる。叔母とその子どもたちに邪険にされ、幽霊が見える体質のせいでいじめにも遭い、人生に希望を持てずにいた。
そんなときにトッケビであるキム・シンに出会い、彼女は”悲しい愛”の運命をたどることになる。
キャスト相関図
トッケビ/キム・シン(コン・ユ)
高麗時代将軍キム・シン。何人もの命を殺め、神の意志によりトッケビとして900年以上も生きている。
チ・ウンタク(キム・ゴウン)
トッケビの花嫁。トッケビの花嫁としての運命、自分自身の運命に翻弄される。
死神/ワン・ヨ(イ・ドンウク)
高麗時代の王であるワン・ヨ。大罪を犯したことにより、死神としてこの世を生きることになる。
サニー/キム・ソン(ユ・インナ)
高麗時代将軍キム・シンの妹であるキム・ソンの生まれ変わり。
視聴率
※AGB全国視聴率
2016年
1話12月2日 6.3222%
2話12月3日 7.904%
3話12月9日 12.471%
4話12月10日 11.373%
5話12月16日 11.507%
6話12月17日 11.618%
7話12月23日 12.297%
8話12月24日 12.344%
9話12月30日 12.933%
10話12月31日12.702%
2017年
11話1月6日 13.894%
12話1月7日 13.712%
13話1月13日 14.254%
14話1月20日 16.043%
15話1月21日 16.917%
16話1月21日 18.680%
トッケビ~君がいてくれた愛しい日々~【評価・感想】
星:
U-NEXTで見放題になってすぐに見させていただきました!
tvNの開局10周年を記念として作成されたトッケビ。
韓国のケーブルテレビでは史上初の高視聴率にとても話題になっていたので、日本での配信を本当に楽しみにしていました!
見始めから見終わるまで、一秒たりとも目を離せない展開。とてもおもしろかったです。
期待していたのもありますが、第1話からとても集中して見ることができました。
実は私コン・ユさんの作品を見るのは初めて。とても有名な俳優さんなのにね😅
”トッケビ”というタイトルもあってファンタジーなのはわかっていたけど、ちょっとラブコメっぽいのかと思っていたんですよね。でも、オープニングのシリアスな雰囲気に一気に引き込まれ、わくわく感が止まりませんでした!
私、ファンタジードラマが好きみたい!(いまさら)
ファンタジードラマといっても、今まで見てきたファンタジーとはちょっと人並外れた感じ。
さすが、キム・ウンスク脚本だけあるなって思います。
コン・ユの魅力にうっとり。
大人の男性を代表するコン・ユ。
トッケビという役柄のせいか、立っているだけでなんだか切ない雰囲気。
ウンタクに”アジョシ(おじさん)”と呼ばれる姿に、顔のシワさえもなんだか愛おしく感じました。
シリアスなシーンとは裏腹に、ウンタクに恋していく瞬間はちょっと乙女っぽい演技に母性心がやられていきましたね。
キム・ゴウンの演技力
コン・ユさんと同様、ゴウンちゃんの作品もこのトッケビを見るのが初めてでした。
「チーズインザトラップ」に出ている女優さんというイメージが強くて、この作品も早く見なきゃと思いながらもまだ見ていません😭
演技力に定評があるゴウンちゃんですが、なんですかねこの子。
めちゃめちゃ魅力的じゃないですか?
ただかわいいだけじゃない。高校生であるウンタクののびのびとした演技には、私自身もトッケビになりたいと思うほど、本当に無邪気でかわいかった!
でも、世の中の秩序や闇を知っているだけに、ふとしたときにでる大人びたセリフも、私の心をグッとつかんで離しませんでした。
キム・ウンスクさんが描くセリフは独特だけど、いつもドキッとさせます。
ゴウンちゃんは韓国女優さんでは珍しい一重さんなところも魅力のひとつなんですが、一重さんといえば「シンデレラと4人の騎士」のヒロインだったパク・ソダムちゃんも思い出すんですが、私はゴウンちゃん推しですー(ソダムちゃんファンのからごめんなさい)
シンデレラと4人の騎士の記事はこちら!
トッケビとウンタクの恋
トッケビであるキム・シンの胸に刺された剣。
トッケビの花嫁であるウンタクにしかその剣を抜くことができません。
しかしその剣を抜くためには”真実の愛”が必要であること。そして、その剣が抜かれたトッケビは罰を終え、無に帰る(死を迎える)こと。
この悲しい愛がどこまで続くのか…本当に最後まで目が離せないトッケビ夫婦でした。
物語の後半はかなり辛いシーンが多く、涙なしには見られませんでしたね。
ウンタクは高校生ではありましたが、無邪気な中にもしっかり芯を持って生きている子なので、トッケビが惹かれるのも納得。
本当にかわいいウンタクです。ゴウンちゃんの笑顔がとにかくキュートで、役作りには感無量といった感じでした
とくにトッケビに「愛してる!」と笑顔でいう姿に私のほうが心奪われてしまいました
トッケビは剣を抜かれれば死んでしまうため、ウンタクを深く愛する前にこの世を去ろうと決断するも…彼の中での迷いは相当なものだったでしょう。
もう少し一緒にいたい…もう少し…もう少し…その気持ちがよくわかるだけに、本当に切なかった。
思いが通じ合って剣を抜かずに2人で生き抜いていくと決めたものの、2人の運命は残酷なものでした。
でも2人の深い愛は、神にも予想できなかったのでしょうね。一心に祈ることで、どこかでもしかしたら神が情けをかけてくれるかもしれない。
想い合うことしかできない2人の結果に、最後を見ても、私には本当のハッピーエンドだったのか未だにわからないのです。
死神とサニーの恋
このドラマを語るうえで、トッケビ夫婦以外にも絶対に外せない死神とサニーの恋物語。
キム・ウンスク脚本といえば、サイドストーリーにも絶対目が離せません
この2人も、とても辛い恋物語でした。
前世でも思いが通じ合っていた2人ですが、2人の愛は歪んでしまった形でまた巡り合うことになります。
高麗時代将軍キム・シンの妹の生まれ変わりとなったサニー。サニーはあだ名で、高麗時代と同じ名前のキム・ソンとして生まれ変わりました。
しかし、死神の運命によって歪んでしまった2人の愛。死神の前世が犯してしまった罰なのでしょう。
生まれ変わったサニーもなかなかいいキャラで(笑)変わった魅力のある女性です。
思ったことははっきり言うし、でもウンタクにはとっても優しいので、ウンタクを最後まで見守ってくれる、上司でありオンニであり、大切な存在でした。
死神とサニーの恋物語も、本当にハッピーエンドだったのか…こちらも未だに私はわかりません。
再び出会い愛し愛されることがいい結果なのか、人生経験が浅い私には、まだ答えが出せないのです。
トッケビと死神の恋(?)
イケメンブロマンスということで、トッケビと死神のコンビはとても人気があったようですね
最初こそはいがみ合っていた2人ですが、ひょんなことから一緒に暮らすようになり、お互いが女性に恋をするようになってからは、突っ込み合いながらも良き相談相手になっていました。
友情が生まれたにも関わらず、こちらのカップル(?)も神が下した運命に導かれるように、前世での関係が明らかになっていきます。
決して友情をはぐくめるような関係ではありません。
忘れられない記憶に苦しむトッケビ、忘れてしまった記憶に苦しむ死神。対照的な2人の今後の友情にも目が離せませんでした。
韓国を代表するコン・ユと今をときめくイ・ドンウクのイケメンブロマンスは絶対に見逃してはいけません!!
[quads id=2]
最高のOST
ドラマを見る前から楽しみにしていたトッケビのOST。
期待を上回る素敵な音楽たちに感動が止まりませんでした。
もうね、オープニングからすごくよかった絶対にOSTのチェックも忘れないでください!
オープニングのこの曲からわくわく感が止まりませんでした…!
PUNCHとチャニョルのコラボに胸が高鳴ります!
トッケビ夫婦の素敵な時間にこの曲は欠かせません!
こちらもトッケビ夫婦には欠かせない曲です
その他にも本当に素敵な曲がたくさんあるのでぜひチェックしてみてください!
まとめ
トッケビは、ここに書ききれないほどいろんな細かい設定や物語があるため、とにかく見て欲しいです!
こういうドラマ、日本にはないのでなんだか映画を見ているような壮大さがありました。
日本のドラマでファンタジーをやると、安っぽくなってしまうのが残念ですよね
韓国のトッケビって日本でいう”鬼”にあたる妖怪なんですよね。日本では鬼って、太鼓を鳴らして雷をならすっていうじゃないですか!
このドラマでのトッケビも似たようなところがあって、トッケビの気分次第で憂鬱なときは雨が降ったり、幸せ気持ちになったときには真冬なのに花が咲いたりと、季節と逆らったトッケビのかわいらしい姿も見どころです
私の絶対的におすすめなのはゴウンちゃんの演技力ですね!コン・ユよりゴウンちゃんです!!笑
みなさん是非見てみてください