当ページのリンクには広告が含まれています。 NCT

NCT2021考察開始!最新情報をリアルタイムで情報収集!

2021年11月29日

NCT2021考察開始!最新情報をリアルタイムで情報収集!

NCT2021が12月14日にカムバするにあたり、公式から続々と公開される謎の動画…

考察系の内容となっており、NCT結成の真骨頂ではないかとシズニ(NCTのファン名)の間で大変話題となっております。

難しそうですが、Twitterでの考察を中心にまとめていきます!

ココに注意

ここで公開する考察はあくまで予想であり、完全なる正解ではありません。

参考程度に見ていただけると幸いです。



【NCT2021】11月22日公開/ソンタロがNCTの世界へ…?

YearDream : Stage 0 - The 7th Sense (The first encounter of a Dream)

The 7th Sense=第7感
The first encounter of a Dream=夢の最初の出会い

考察

今までのNCTのティーザー動画に共通していること。

共鳴音と思われる「カーン」という音がなります。

今回のティーザーもテヨンが目を開けた瞬間にこの共鳴音がなり、「今回は、2」とテヨンが言います。

これは紛れもなくソンチャンとショウタロウのことであり、この2人がNCTとして一緒に共鳴(NCTメンバーとして正式に加わる)することを意味します。

ソンタロは階段を不思議そうにどんどん下に降りていきますが、これはテヨンがいる夢の深層へ向かう途中と思われます。

そしてちらちら映る場面とソンチャンがモニターで見ているのは、NCT結成時に公開された動画「SM_NCT#1.The origin」です。

このときからすでに共鳴音はなっています。

NCTのリーダーであるテヨンが持つ笛と、ソンチャンが持つ笛は同じもの。

その意味として、新しいNCTのグループが結成され、そのグループのリーダーがソンチャンなのではないかと考察されていました。

ソンチャンが笛を鳴らしたあとに流れる音楽、これはまさしくNCTの初めての曲となった「第7感」のイントロ。

赤いフィルターも一緒ですね。

ソンチャンとショウタロウがNCTとして正式に活動することを示唆されています。

さちこ
ショウタロウが炭治郎にしか見えませんでした!www

【NCT2021】11月24日公開/それぞれ違う場所にいるメンバー

YearDream : Stage 3 - Synchronization of Dreams

Synchronization of Dreams=夢の同期

考察

ヘンドリーがとても重要なポジションな気がします。

WayVのメンバーであるヘンドリーが、NCT DREAMのジェミンを夢の中へ連れて行った…そんな風にも見えます。

笛を鳴らすことで、共鳴(夢の中へ連れて行く)といった考察かな…(ちょっと自信ない)

列車は夢の中へ入っていく、または別の夢へ移動する手段なのかなと予想。

次にジャニが列車で本を読む姿が見られますが、ジャニはイリチルメンバーなので、観察者ではないかと思われます。

夢から夢への移動中、スマホで送ったメッセージの内容は「なにもないよね?」と心配する言葉。

また笛の音が鳴り、列車の外の様子が変わります。

ジャニがいる夢が崩れ落ちる(終わる)ことを予知され、ジャニはヘッドホンをして眠りにつきます。

眠りにつことで別の夢へ移動しているのだと思います。

ショウタロウが鏡の前で踊っていますが、最後のほうで鏡の中に移ったメンバーは11月30日に公開されたティーザー動画で明らかとなりました。(ショウタロウ、ソンチャン、マーク、テヨン、ジェノ、ジェヒョン、ジョンウ)

そしてソンチャンがメイクをされてお仕事中のようです。

笛を持ち、笛の音が鳴り、振り返ります。

予想としましては、みんなそれぞれ夢のなかにはいるんだけど、違う場所にいて、笛の音とともに同じ場所へ同期して行ったのでしょう。

まさしくタイトル「Synchronization of Dreams=夢の同期」ですね!

さちこ
また鬼滅ネタで申し訳ないけど、列車を見て「あれ?これは…無限列車…?」と思った日本人は私だけじゃないはずw

ショウタロウは炭治郎だし、やっぱり鬼滅(*^-^*)

ココがポイント

ティーザー動画のタイトルの数字に注目です!

最初は0だったのに、いきなり3に飛んでいます。これは順番ではなく、夢の階層じゃないかと言っているかたがいました。

ということは、ソンチャンがいる場所も夢のなかだったのかな…?

次のティーザー動画では「1」になりました。

【NCT2021】11月26日公開/イリチルメンバーが鍵?

YearDream : Stage 1 - Seeing Myself in a Dream

Seeing Myself in a Dream=夢の中の自分を見る

考察

Seeing Myself in a Dream=夢の中の自分を見る

チソン、ロンジュン、ドヨン、クン、ヤンヤン、ヘチャンはタイトル通り、夢のなかで自分を見ています。

ドヨンにだけ共鳴音がなったのが気になりますね…。

やはりイリチルメンバーはなにかあるのかな?

ヘチャンはDREAMのメンバーでもありますが、かかっていた曲は「Welcome To My Play ground」でNCT127の曲です。

ちなみにドヨンのときにかかっていた曲はNCT127の「Focus」です。

 

【NCT2021】11月28日公開/

YearDream : Stage 2 - Surfing in our Dreams

Surfing in our Dreams=夢の中のサーフィン

考察

夢のなかのサーフィンということで、夢のなかで違う人のところへ移動するという意味かなと思います。

テイルはチョンロとテンのところへ、ユウタはシャオジュンとウィンウィンのところへ。

でも移動先のメンバーにその姿は見えることはなく、移動したメンバーはアニメで表現されているのがまたおもしろい。

そしてユウタとウィンウィンが手を重ねるところで共鳴音。

Twitterでの考察にもありましたが、ウィンウィンはテヨンと一番最初に共鳴したメンバーのため、共鳴音がなったのは別の場所にいようともNCTと繋がっているという意味合いなのかなと考えます。

さちこ
ウィンウィンが出た瞬間発狂したのは私だけじゃないはず!

共鳴したのがユウタくんっていうのは、いいですよね!なんて言ったもウィンウィンサラン団の代表ですから!!(いや、代表はテイルさんでユウタくんは副代表か…?)

【NCT2021】11月30日公開/

NCT 2021 YearDream : Stage 4 - Resonance

Resonance=共鳴

考察

またKWANGYAが出て来てシズニの間で話題となりましたが、それぞれのグループが集まって、やっとステージ4の階層まで集まれたと言うことでしょうかね…。

NCTはみんな夢のなかで共鳴し合っているのですね。

 

【NCT2021】結論

難しい…

わからん!!!

-NCT
-,