- 2012年10月31日韓国で公開
- 2013年5月25日日本公開
- 2時間6分
- 監督・チョ・ソンヒ
「私のオオカミ少年」はhuluで見ることができます!
(※2021年12月22日現在)
\huluを2週間無料でお試し/
【私のオオカミ少年】あらすじ
病によって心を閉ざしてしまったスニ(パク・ボヨン)。
療養のためソウルから田舎に引っ越した。そんなとき出会ったのが”オオカミ”少年のチョルス(ソン・ジュンギ)。
人間の姿をしているのに、言葉も話せない、本当にオオカミのような姿のチョルスに少しずつ心を開いていくスニだが、チョルスの体には秘密が隠されていた。
【私のオオカミ少年】キャスト
チョルス(ソン・ジュンギ)
スニ(パク・ボヨン)
スニの母(チャン・ヨンナム)
ジテ(ユン・ヨンソク)
【私のオオカミ少年】見られる配信動画を紹介!
現在「私のオオカミ少年」はHuluで見ることができます!(2021年12月23日現在の情報ですので、詳しくはサイトをご覧ください)
2週間無料で利用することができるので、ぜひ登録して「私のオオカミ少年」見てみてください♪
【私のオオカミ少年】感想・評価/ラブストーリーともヒーリングストーリーとも言える!
全体おすすめ
恋愛
ラブコメ
キスシーン
シリアス
サスペンス
ファンタジー
ヒーリング
どろどろ
とても好きな映画で、ヒーリングされたいときによく見ています。
今やトップ俳優となったソン・ジュンギとパク・ボヨンの2人が共演した、ヒーリングラブストーリー。
でも、ラブストーリーと言えるのだろうか…?とも思える不思議な作品。
”オオカミ少年”がコンセプトなので、ファンタジー要素が強いかなと思います。
でも泣ける。2人の演技が切なくて、でも温かくて、泣けます。
ソン・ジュンギの魅力がたっぷり詰まった作品
問答無用にソン・ジュンギがかっこいい!でも彼はかっこいいだけではなかった。
「私のオオカミ少年」では、ソン・ジュンギのセリフはほぼありません。
目や表情だけで演技して、そしてオオカミ少年ですから、動作のほとんどがオオカミのような振る舞いです。
ごはんの食べかた、匂いを嗅ぐ様子、人間の姿をしたオオカミそのものでした。
相当本物のオオカミを研究されたのがわかります。
オオカミ少年と言えど、とても切ない役どころです。
人間の勝手な好奇心で作られ、危険なやつだと扱われ、結局は射殺されそうになり、愛してくれたスニでさえも47年間チョルスのことを忘れてしまった。
それでもずっと飼い主を待ち続けるという従順な役です。
ジュンギ君は、切ない演技がたまらなく上手ですよね。
「トキメキ☆成均館スキャンダル」で一躍有名になった彼ですが、プレイボーイで華やかな彼も素敵ではありましたが、彼は絶対シリアスなほうがしっくりきますね。
「太陽の末裔」も切ないシーンがたくさんありましたが、細かい表情がたまらなく素敵です。瞳の奥の憂いを表現するのが素晴らしい。
韓国の俳優さんは、目の演技が本当に上手だなといつも感じます。
【私のオオカミ少年】好きなベストシーンを紹介!
「私のオオカミ少年」のとくに好きなシーンを紹介していきます!
チョルスとスニが心を通わすシーン
チョルス(ソン・ジュンギ)とスニ(パク・ボヨン)が心を通わすシーンは、どれもとても温かく、素敵なシーンがたくさんありました。
とくに、オレンジの光で包まれる温かい空間で、スニがチョルスに弾き語りをするシーン。
言葉がわからないチョルスは人間に警戒心を持っていますが、スニにはなぜか最初から優しさを持っています。
スニは自分に害をもたらす存在ではないこと、チョルスにはちゃんとわかっていたんでしょうね。
スニに好意を持つしつこいジテから、本能で守ってあげようとするチョルスは、なんだか愛犬のような…そんな忠誠心が感じられました。
頭を撫でてもらうのが大好きで、スニの後ろをついて回るチョルス。スニを心から愛し、信頼していたのを感じました。
絞りだしたチョルスからの言葉
スニにまとわりつくジテが、本当に嫌な奴でね…。
嫌な奴というかものすごく不器用で、愛することや愛されることを知らないかわいそうな人生を歩んできた背景を感じました。
スニのことが好きなんだけど、愛しかたが不器用なため、スニを支配しようとします。
そんなジテは、チョルスとスニが心を通じ合っていることがおもしろくありません。
ジテはチョルスを殺す計画を考えていきます。
ジテはあらゆる手を使ってチョルスの命を狙っていき、結局追い込まれてしまったチョルス。
チョルスを守るためにスニはチョルスを森の中へ逃がし、置いていこうとします。でも、お互いに離れたくない2人。
チョルスは、離れていこうとするスニについていこうとします。スニは泣きながらも仕方なく、チョルスを罵り、石を投げつけ引き離します。
そんなとき、チョルスが初めて発した言葉。
「カジマ…(行かないで)」
どんなに心が通じ合っていても、一緒にいられない2人。
本当に切ないシーンで、パク・ボヨンとソン・ジュンギの演技がとくに光っていたと思います。
47年後、2人がまた出会うシーン
あの日、チョルスを森の中に置いていった日から47年間の月日が経ちます。
チョルスはスニをずっと待ち続けていました。
なぜなら、スニがこの家を離れて行くときに、チョルスに手紙を書いていたから。
ジテが壊してしまった、2人の想い出のギターも直して…。
ここから終盤にかけてのジュンギ君の演技が本当に素敵なんです。切なくて、でも温かくて…。
スニと約束したのに47年間果たせなかった約束。エンドロールまで見逃せませんので、是非最後まで見てください。
くすっと笑えるシーンも?
物語の途中でスニは、チョルスに着替えをさせようとするも、適当な服が見つからず、タンスにあったチマチョゴリを着せます。
その課程がなんか楽しくなったようで、スニは自分の顔にもチョルスの顔にも落書きをし始めます。
後半はシリアスなストーリーが続くなか、序盤のかわいらしいシーンが和ませてくれました。
2人のまぬけな顔は見ものですよ。
【私のオオカミ少年】まとめ
「私のオオカミ少年」の相関図感想などをまとめてご紹介しました。
1つ1つ切り取りたくなるほど、素敵なシーン満載な作品。
異色な設定ではありますが、ピュアな初恋を思い出させてくれるような温かい作品でした。
くすっと笑わせてくれるシーンから、切なくなったり、温かくなったり、純粋な気持ちで見ることができました。
ソン・ジュンギとパク・ボヨンが好きなかたは、必見の映画です!