最近レンタルビデオ屋さん減ってきていませんか?
我が家の近くのTSUTAYAさんも、先日閉店になってしまいとてもショックです
でも今は動画配信サイトがあるので、とても助かっています。


動画配信サイトは多種多様にありすぎて、結局どれに登録すればいいかわからなくなってやめてしまったかたもいるはず。
すごく便利なのに、それはもったいないです!
とくに、韓国ドラマを中心に見る人はとりあえずU-NEXTかdtvに登録しておけばたっぷり楽しめます
韓国ドラマを見るならU-NEXTが一番おすすめ!
動画配信サイトは多種多様ありますが、やはりそれぞれ特化した動画を配信しています。
どこの動画配信サイトも韓国ドラマは配信しているんですが、その中でもU-NEXTとdtvは韓国ドラマの数がものすごく多い!
U-NEXTがおすすめの理由
どこの動画配信サイトよりも新作の韓国ドラマをいち早く配信してくれるのが、U-NEXTです。
韓国ドラマは、韓国で放送されてから大体1年~1年半くらいで日本でDVD発売が始まります。
でも、DVDめっちゃ高いんですよ…。韓国ドラマは話数も多いので、余計に値段も跳ね上がります。
買うまでもないのであれば、やっぱりレンタルビデオ屋さんで借りるか、動画配信サイトに頼るのがベストな選択です!
動画配信サイトは新作の配信開始が遅いイメージがありますが、U-NEXTはレンタルビデオ屋さんでレンタル開始されるのと同じタイミングで配信してくれる作品もあります。
これはすごくありがたいです。
dtvがおすすめの理由
そしてdtvも韓国ドラマの取り扱いがすごく多いので、とてもいいです
なんといっても、月額500円で見放題作品がすべて見られるというのは本当に魅力的です!
ただ、dtvは新作ドラマの開始時期は遅めです。新作にこだわらず、2~3年前のドラマやもっと昔のドラマを見たいなら、dtvでかなり満足できます。
dtvとU-NEXTの大きな違い
どちらも韓国ドラマを見るならとてもおすすめですが、大きな違いがいくつかあります。
dtvは個人向き・U-NEXTはファミリー向き!
dtvは利用端末を4台まで登録することができますが、それぞれの端末で見たとき、違う作品だとしても同時に視聴することができません。
自分はスマホで韓国ドラマを見て、子どもはタブレットでアニメを見る、ということはできないんです。
その点U-NEXTは自分のアカウントとは別に、子アカウントというのを最大3件登録することができます。
端末関係なく家族ひとりひとりがアカウントを持ち、同時に視聴することができます。子アカウントを追加したからといって、追加料金などは一切かからず、料金1990円(税抜)です。
ひとつのアカウントでも、違う作品であれば同時視聴することができます。
でも、自分の好きな作品をマイリストに入れたり、自分が見ている作品を家族と言えども見られたくない場合もあるはず
子アカウントを作ってしまえば他のアカウントから見られることはないので、自分の好きなようにマイリストを作成したりすることができます。
そのため家族だけではなく、友だちや彼氏彼女とシェアすることもおすすめです!
U-NEXTはdtvに比べると月額料金が高いのがちょっと難点ですが、友だちや恋人とシェアできるのであれば料金の面もクリアできますよね
シェアできるかたがいれば、新作の配信も早いU-NEXTがおすすめです。
dtvの強みは音楽動画とオリジナル作品配信!
dtvは他の動画配信サイトに比べて、音楽関係の動画を多く配信しています。MVがたくさん見られるんです!
ドコモとエイベックスが運営していることもあり、エイベックス関係はかなり充実しています。
夏に行われるa-nationの生配信や、EXILEメンバーが出演している映画などもいち早く配信されます。その他にもdtvオリジナル作品も多く配信してるのも強みです。

家にいるとちょっと歌いたいな…って思うことあるじゃないですか!……ありますよね?(私だけかな)
そんなときは、このカラオケ配信はちょっとうれしいところです
ポイント制を理解して、賢く動画を見る!
dtvやU-NEXTで気になるところは、新作や一部の作品が月額料金とはべつでお金がかかってしまうところだと思います。
このシステムを知らないまま無料期間だけ楽しもうと登録したものの、見たい作品がべつで料金がかかるなんて知ったらショックですよね…
しかしこのシステムをしっかり理解すれば、決して損をすることはありません!
U-NEXTのポイント制を賢く利用しよう!
U-NEXTは月額1990円(税抜)の料金を払えば、サイト内の見放題作品はどれも見放題になります。
しかし、見放題作品の中に月額料金とはべつで料金がかかってしまう有料作品があります。
月額料金も決して安くはないので、それ以外に料金がかかってしまうのは利用者にとってかなりの痛手であり、動画配信サイトのデメリットでもあります。
U-NEXTでは、初回入会で加入特典として600ポイントがもらえて、その後も利用すれば毎月1200ポイントをもらうことができます。
U-NEXTで配信されている有料作品はこのポイントを使って見ることができるので、上手にポイントを利用することで月額料金1990円(税抜)以外にお金を払うことなく、有料作品を見ることができるのです!
そしてこのポイントはサイト内の有料動画だけではなく、U-NEXTで配信している漫画や書籍でポイントOKと記載されているものであれば使うことができます。
U-NEXTはポイントが毎月支給されるので、うまく利用して有料作品も楽しみましょう!
dtvの有料作品はこんな感じ!
dtvは月額500円という、どこの動画配信サイトよりも安い料金が魅力です。
その安さに負けず劣らず動画配信数も多いですし、料金の安さを重視するならとても便利です。
dtvもU-NEXTと同様有料作品がありますが、dtvは毎月支給されるポイントは一切ありません。
そのため、有料作品を見るためにはお金を支払う必要があります。支払い方法は、携帯の料金と一緒に払うかクレジットカードで払うかどちらかです。
有料作品といっても200円代~500円代と決して高額ではありませんが、見たい有料作品がたくさんあると支払う料金も増えていってしまうので、使い方によっては損をしてしまうこともあるでしょう。
U-NEXTのデメリット
料金が高い
他の動画配信サイトに比べて月額1990円(税抜)は高めです。
この料金の高さでやめてしまうかたも多いでしょう。
動画配信数もどこよりも多いですし、子アカウント制やポイントも毎月1200ポイント支給されるので便利な部分は多いですが、それでも高いと感じるかたもいるでしょう。
ただ、私は韓国ドラマメインで動画配信サイトを利用しているので、新作の配信が早かったりポイントが支給されること、韓国ドラマの配信数がどこよりも多いことを考えると、そんなに高くは感じていません。
韓国ドラマをメインに見たいかたは、1990円を払っても損はしないと思います。
dtvのデメリット
dtvの魅力はどこよりも安い月額料金です!
安くて韓国ドラマもたくさん配信していますが、それなりにデメリットがあります。
私が利用してみて思ったのは、画質があまり良くないこと。新作の入荷が遅いことですね。
やはり話題になっている新しい韓国ドラマを私は早く見たいので、dtvの配信を待っていられません
新作などこだわりがなく、古い韓国ドラマでも大丈夫なかたはdtvはとてもオススメです!
まとめ
自分の望むものすべて兼ね備えている動画配信サイトを見つけるのは難しいかもしれませんが、韓国ドラマに特化して考えるのであれば、U-NEXTとdtvを知っておけば十分楽しめます!
月額料金の他に料金がかかってしまう有料作品も、それぞれのサイトの特色を知って上手に利用すれば損することはありません。
自分の使いかたの用途や、メリットとデメリットをしっかり把握したうえで韓国ドラマをたくさん楽しみましょう